プレス金型設計(3次元設計)のプロセスの可視化と標準化のテクノロジーにより、ものづくりの安定した高速化を推進する・・・エムズ株式会社
自動車パネルの新しい成形法 拡張成形法(特許第5319748号)
「手法の見える化/プロセス改革/新しい絞り成形法」プレス金型の未来を考える・エムズ株式会社
サイトマップ
更新情報(2013.03) 新しい絞り成形法2 2013春号(2013.04) 自動車パネルの 高品質化をめざす拡張成形法 (X-draw/exdraw forming) ”成形モーションについて” 新しい絞り成形法1 2013冬号(2013.01) 自動車パネルの 高品質化をめざす拡張成形法 (X-draw/exdraw forming) とは。”概要編” 3次元設計の事例集 随時更新 プレス金型設計(3D)の 手法の見える化事例集 3次元設計のスゝメ.6 2010夏号 (2010.07) テンプレートはプログラムなのか? プレス金型構造設計業務にテンプレート適用を成功させるための考え方 3次元設計のスゝメ.5 2010春号(2010.02掲載) CATIA + ダイナビスタによる プレス金型設計(3D)"データ構造について" 3次元設計のスゝメ.4 2009春号(2009.05掲載) プレス金型設計(3D)の テンプレート(雛形)とは 3次元設計のスゝメ.3 2008春号(2008.02掲載) プレス金型設計(3D)の テンプレート(雛形)を利用した金型設計の事例紹介 3次元設計のスゝメ.2 2007夏号(2007.06掲載) プレス金型設計(3D)の 作業の省力化に向けて 3次元設計のスゝメ.1 2006冬号(2006.12掲載) プレス金型設計(3D)とは? 3次元設計のメリットについて M's HPのポリシー ・3次元設計の技術情報公開について ・個人情報取扱について ・サイトご利用にあたって ・リンクについて 会社概略 会社名 エムズ株式会社 所在地 〒590-0105大阪府堺市南区竹城台3-5-15 事業内容 □自動車用プレス金型 □各種3次元モデル作成 □ダイフェースモデル作成 □CAMモデル作成 □NCデータ作成 □3次元ソリッド設計 □3次元設計業務適用支援 □成形シミュレーション解析 □拡張絞り(X-draw/exdraw forming)適用支援 □韓国プレス金型の提供 |
トピック ▽ お勧めコンテンツ 新しい絞り成形法 ▽ カーデザインが新しい領域へ歩むためのパネル成形制御技術は、将来の”備え”です。その一つとして「新しい絞り成形法」をご提案させて頂きました。ぜひご覧ください。 ◇ Vol.1 新しい絞り成形法 - ネガシェイプを制する! 自動車パネルの新しい絞り成形法 "拡張絞り成形法の概要" を掲載(2013/01) ◇ Vol.2 新しい絞り成形法 - 絞り成形の常識を破る! 自動車パネルの新しい絞り成形法 "成形深さ制御機能のしくみ" の掲載(2013/04) ![]() -- プレスモーション/新しい絞り成形法 --Click! プレス成形解析 PAM-STAMPによる ”成形シミュレーション解析” 受託開始 (2011/02) プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集6”2010夏号 ”テンプレートは、プログラムなのか” 掲載 (2010/08) プレス金型設計 ”3次元設計支援パッケージ V8/コンサルティングライト版” プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集5”2010春号 ”CATIA によるプレス金型設計の業務適用に向けて” 掲載 (2010/02)※1 ※1 CATIA + ダイナビスタによるプレス金型設計の試行については個別でご対応させて頂きます。 ”金型設計のテンプレート化”が、中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律(中小ものづくり高度化法)」に基づく"特定研究開発等計画(第10回”) で認定されました。(2009/08) プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集4”2009春号 ”テンプレート(雛形)とは” 掲載 (2009/05) プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集3”2008春号 ”テンプレート(雛形)を利用した設計事例” 掲載中 プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集2”2007夏号 ”設計作業の省力化” 掲載中 プレス金型設計 ”3次元設計のスゝメ特集1”2006冬号 ”3次元設計とは?” 掲載中 プレス成形解析※ AutoFormによる ”成形シミュレーション解析” 受託開始 (2008/02)PAM-STAMP受託解析開始により、本サービスは終了しました (2011/02) プレス金型設計※ ”手法の見える化事例集” 更新 (2008/05) ![]() -- 設計プロセス/3次元設計事例集より -- プレス金型の3次元設計“手法の見える化”事例集 プレス金型設計の「完成した立体サンプル」は、日常的に目にするようになりました。しかしながら、その作業工程である「設計プロセスのサンプル」は、未だ閲覧することは出来ません。 “一から”の3次元設計、ソリッド設計” とは、どのようなものか。 このページでは、自動車用プレス金型設計において、パラメトリック手法を有用した設計作業の全過程を各シーンに分類してご紹介します。 ![]() -- パラメトリック手法を有用した設計 -- 事業内容のご案内">事業内容のご案内 プレス金型設計(3次元設計)の作業効率UP、省力化のカギを握るのは、既存データの流用です。エムズは、既存データを、新規金型設計時のテンプレート(雛型)として流用する“アダプティブ手法”を推進しています。 [関連記事] 製品紹介 プレス金型設計業務の省力化を狙う3次元設計は、試行錯誤の連続で、常に進化しています。この3次元設計の業務適用に向けて、その第一歩は、”基盤”を確保することです。この基盤つくりを、ご支援します。
[関連記事] 新着情報 拡張絞りプレス成形法 中国特許公開 2014/9/03 欧州特許公開 2014/7/16 韓国特許公開 2014/5/15 プレス技術9月号(日刊工業新聞発行)主要記事に、自動車パネルの新しい成形法"拡張成形法"が掲載されました(2013/08) 自動車パネルの新しい成形法"拡張絞り(X-draw/exdraw forming)成形法vol,2"を掲載(2013/04) 新しい成形法(プレス成形方法及びプレス成形装置)が公開されました。(特開2013-56367)(2013/3) 自動車パネルの新しい成形法"拡張絞り(X-draw/exdraw forming)成形法vol,1"を掲載(2013/01) "韓国産プレス金型"の提供。(2012/10) KODIMA CO.,LTD.社業務提携/韓国釜山 プレス成形解析※ PAM-STAMPによる”成形シミュレーション解析”受託開始 (2011/02) プレス金型設計”3次元設計支援パッケージV6/コンサルティングライト版の受付は終了しました。 プレス金型設計”CATIAによるプレス金型設計の業務適用について”貴社設計のベンチマークテストの受付中。(2010/2) 金型設計のテンプレート化が、中小ものづくり高度化法の”特定研究開発等計画”第10回で認定されました。(2009/08) プレス金型設計 ”テンプレート(雛形)とは” 掲載 (2009/05) プレス金型設計 ”テンプレート(雛形)を利用した設計事例” 掲載 (2008/02) ダイナビスタ(Dynavista)によるプレス金型設計の業務適用へ向けて試行を開始しました。 プレス金型設計 ”手法の見える化事例集” 更新 (2008/05) プレス成形解析 AutoFormによる”成形シミュレーション解析” 受託開始(2008/02)※PAM-STAMP受託解析開始により、AutoForm受託解析サービスは終了しました。 |
トップページ 会社案内 事業内容 技術紹介 製品紹介 アクセス |
採用情報 リンク お問い合わせ M's HPのポリシー サイトマップ 更新情報 |
新しい絞り成形法/成形動作 新しい絞り成形法/概要説明 3次元設計の事例集 |
3次元設計のスゝメ.6 3次元設計のスゝメ.5 3次元設計のスゝメ.4 3次元設計のスゝメ.3 3次元設計のスゝメ.2 3次元設計のスゝメ.1 |
Copyright(C) 2004-2025 M's,inc. All rights reserved.