プレス金型設計(3次元設計)のプロセスの可視化と標準化のテクノロジーにより、ものづくりの安定した高速化を推進する・・・エムズ株式会社
自動車パネルの新しい成形法 拡張成形法(特許第5319748号)
「手法の見える化/プロセス改革/新しい絞り成形法」プレス金型の未来を考える・エムズ株式会社
サイトマップ
更新情報(2013.03) 新しい絞り成形法2 2013春号(2013.04) 自動車パネルの 高品質化をめざす拡張成形法 (X-draw/exdraw forming) ”成形モーションについて” 新しい絞り成形法1 2013冬号(2013.01) 自動車パネルの 高品質化をめざす拡張成形法 (X-draw/exdraw forming) とは。”概要編” 3次元設計の事例集 随時更新 プレス金型設計(3D)の 手法の見える化事例集 3次元設計のスゝメ.6 2010夏号 (2010.07) テンプレートはプログラムなのか? プレス金型構造設計業務にテンプレート適用を成功させるための考え方 3次元設計のスゝメ.5 2010春号(2010.02掲載) CATIA + ダイナビスタによる プレス金型設計(3D)"データ構造について" 3次元設計のスゝメ.4 2009春号(2009.05掲載) プレス金型設計(3D)の テンプレート(雛形)とは 3次元設計のスゝメ.3 2008春号(2008.02掲載) プレス金型設計(3D)の テンプレート(雛形)を利用した金型設計の事例紹介 3次元設計のスゝメ.2 2007夏号(2007.06掲載) プレス金型設計(3D)の 作業の省力化に向けて 3次元設計のスゝメ.1 2006冬号(2006.12掲載) プレス金型設計(3D)とは? 3次元設計のメリットについて M's HPのポリシー ・3次元設計の技術情報公開について ・個人情報取扱について ・サイトご利用にあたって ・リンクについて 会社概略 会社名 エムズ株式会社 所在地 〒590-0105大阪府堺市南区竹城台3-5-15 事業内容 □自動車用プレス金型 □各種3次元モデル作成 □ダイフェースモデル作成 □CAMモデル作成 □NCデータ作成 □3次元ソリッド設計 □3次元設計業務適用支援 □成形シミュレーション解析 □拡張絞り(X-draw/exdraw forming)適用支援 □韓国プレス金型の提供 |
m's special 2013 spring ◇ エムズスペシャル 2013 春号 ”絞り成形の常識を破る!” ◇ ◆ 絞り成形法−その制約 ◇ 絞り成形法の常識 ◇ 絞り成形法の常識とは、”絞り深さ不変の法則”です。 絞り成形の完了は、ダイの下降停止です。ダイの下降が停止するまで、挟持部(バインダー/ブランクホルダ)も余儀なく下降することになります。成形途中で挟持部の下降停止は絶対に許されません。
”A”は、凹部成形のタイミングパラメータで、”B”は、ワーク伸張量のパラメータとなり、”A”と”B”は、全く性格の違う成形条件パラメータです。 個別に設定できれば、より最適な成形条件を導くことが可能となりますが、絞り成形法の常識から、”A≠B”などとは、考えることすら許されないことでした。 ◆ 新しい絞り成形法−絞り深さ ◇ 新しい絞り成形法の絞り深さの特徴 ◇ 既存の絞り成形法では、拡張エリア(余肉面)の大きさと比例関係にある拡張方向は、拡張エリアの現実的な大きさにより制限がありました。しかし、拡張エリアを持たない新しい絞り成形法の拡張方向は、最適な成形条件により自由に設定することが可能です。
◆ 新しい絞り成形法−成形深さ制御機能のしくみ◇ 新しい絞り成形法のAとB/高さ関係 ◇ 新しい絞り成形法は、絞り成形の常識である ”A=B” である必要はありません。
新しい絞り成形法の成形プロセスは、ワークをパンチへ押し付けた後、拡張方向へ転移します。 この成形中に、以下の2つの構造変移により、”成形深さ制御”を実現させています。 ■ バインダー上昇拡張機能のしくみ
“ワーク拡張と凹部成形性”の双方の向上を適用するための柔軟な有効機能を、無理なくシンプルな形で実装しています。 ◆ 未知なる領域/自動車パネルの”高品質化”に向けて◇ 新領域への招待状 ◇ リング状の一体バインダーで素材を挟持し、成形面へ押付け、所定の成形品を産出するプレス絞り成形法は、100年以上も、その根本的な姿を変えていない完成された成形法です。しかし、この成形法で産出する成果物の限界も見えて来ました。 本事例は、実現可能な次世代成形法の一例ですが、”サッシュレスドアアウタパネル”への適用域を超えていません。しかし、この新しい絞り成形法を”モノ”にした先には、”フード、トランク、ルーフ”を経て”フェンダー”へ、そして終着点の”サイドアウター”の現状の暗雲を断ち切る”新たな成形制御の手掛かり”が待ち受けていると予感します。 エッジシェイプとネガシェイプの大型化、スケルやギルシェイプなどの未知なるデザインの到来。カーデザインの新領域へ向け、ダイレクトストレッチドローなる新しい絞り成形法が、次世代プレス成形法として広く適用されることを願っています。 ※イメージクリックで拡大します※
|
トップページ 会社案内 事業内容 技術紹介 製品紹介 アクセス |
採用情報 リンク お問い合わせ M's HPのポリシー サイトマップ 更新情報 |
新しい絞り成形法/成形動作 新しい絞り成形法/概要説明 3次元設計の事例集 |
3次元設計のスゝメ.6 3次元設計のスゝメ.5 3次元設計のスゝメ.4 3次元設計のスゝメ.3 3次元設計のスゝメ.2 3次元設計のスゝメ.1 |
Copyright(C) 2004-2025 M's,inc. All rights reserved.